人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンプなお話

最近のRoddyサウンドにはペダルタイプのコンプレッサーが欠かせません。
よくコンプは誤魔化しが効くからとか、ピッキングが下手になるだとか言われますが、

コンプによって人為的に圧縮したあの音にしか出せないものがあるのです。

あの音をピッキングの強弱で出せるなら本当に出してみろよと言いたいですね。
よくFusion系のカッティングにありがちなクリーンサウンドや80'sのAOR系などは本当によく使われています。

自分もピッキングの粒を揃えるという意味では指弾きとのバランスで使用することも少なくありません。
クリーントーンやカッティングでは大活躍です。

基本的には歪みの前、バッファの直後に入れます。
全体的な音の粒を揃えたい場合はSend Returnに入れることも。
この辺はジャンルによって使い分けている感じです。

各ボードに組み込んでいるコンプはこちら。
コンプなお話_c0185575_19501017.jpg















・Providence VELVET COMP VLC-1

「VELVETのように滑らかで艶のあるコンプレッサー」とメーカーは謳っておりますが、
VELVETって何ぞや?今もよくわかりません。
サスティンの幅が広く、カッティングからソロまでジャンルを問わず幅広く使えます。
ノイズも少なく、メインのコンプとして非常に重宝しています。

コンプなお話_c0185575_195023100.jpg















・Diamond Guitar Pedals Compressor CPR-1

カナダの新進ブランドDiamondが満を持して発表したコンプレッサー。
おそらく僕が今一番ハマっているかもしれません。
サウンドの幅広さは上記のVELVET COMPを遙かに凌ぐ一品。
ペダル自身の個性が極力抑えられていて、あくまで自然なコンプサウンドが徹底されています。
Tilt EQというつまみがかなり特徴的で、これの使いようで何でもできてしまう気がします。
持っている中で最もハイファイなサウンド。最高!
こちらも大変ノイズレス!筺体がやや大きめなのがちょっと残念。

コンプなお話_c0185575_19504293.jpg















・Malekko Omicron Compressor

ICにN.O.S.のCA3080を使用しているわりには、MXRのダイナコンプなどと違いとても自然なコンプです。
特筆すべき点はこの筺体の大きさで一定以上のクオリティを実現出来ていること。
これに尽きます。値段もとってもお手頃でコストパフォーマンスもダントツですね。
もちろん一番小さなCセットに組み込んでいます。


余りエグく掛るものよりも音の粒を揃えて自然な圧縮音を好んで使用しています。
もちろんRoss系やMXRのダイナコンプ、オレンジスクイーザーといった定番どころも大好きですよ。

コンプレッサーはベーシストの方々とも口論になるのですが、
とても奥の深いエフェクターだと思います。

実におもしろい!

  by roddys | 2011-10-04 19:53 | Column

<< たまには息抜きにアニメでも。 軽量化と節電対応 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE